今日は、「月山錦」黄色いさくらんぼの話題を お伝えしたいと思います。 今年は、雨が多くお日様が出ている日が少ないので さくらんぼの収穫には、あまりいい年とは言えないかも しれませんね? もうそろそろ、黄色い… 続きを読む 黄色いさくらんぼ
カテゴリー: お知らせ
テレビ撮影が行われました(つづき・・)
昨日に続いて、BS朝日(全国放送)の新番組! 「北海道☆風と緑の食卓」のテレビ撮影風景の続編を お伝えしたいと思います。 トマト、ミニトマトの素材用の撮影を終えた後、 次に、ラスト!最後のショ… 続きを読む テレビ撮影が行われました(つづき・・)
テレビ撮影が行われました
今回は、BS朝日(全国放送)の新番組! 「北海道☆風と緑の食卓」のテレビ撮影が 行われました。 当地区の組合員さんでもあり、JAよいちの 蔬菜部会長でもあります、川合部会長の畑で 撮影が行われ… 続きを読む テレビ撮影が行われました
さくらんぼ品評会が開かれました
7月10日に札幌中央卸売市場で、さくらんぼ品評会が 開かれました。 例年、北海道のさくらんぼの産地がこの品評会に参加して 行われますが、今年は、よいち町、仁木町、増毛町の三ヶ所の 生産者から4… 続きを読む さくらんぼ品評会が開かれました
ソーラン祭りでの販売会
7月4日、5日と「北海ソーラン祭り」が開かれました。 2日とも晴天に恵まれ、お祭りを行うには最高の天気 だったと思います。 2日目のニッカウィスキーの余市工場で行われた。 「感謝… 続きを読む ソーラン祭りでの販売会
さくらんぼ最盛期をむかえています
さくらんぼの収穫が、最盛期を迎えております。 7月に入り、水門、佐藤錦と出荷されて きています。 山形のさくらんぼも終わり、北海道のさくらんぼ の出番がきました。 ネットショップでもさくらんぼ… 続きを読む さくらんぼ最盛期をむかえています
ハウスぶどう青空講習会が開かれました
7月1日、ハウスぶどうの青空講習会が開かれました。 ポートランドとキャンベルの生産者が集まり 現段階での生育状況や、防除について普及センターの 黒瀬主査に来ていただいて、講習が開かれました。 … 続きを読む ハウスぶどう青空講習会が開かれました
プルーンも順調!生プルーンはいかがですか?
北海道よいち町は、今、さくらんぼの収穫の真っ盛りです。 先日のニュースで、さくらんぼの本州出荷が始まりました。と お伝えしましたが、さくらんぼが終わるとハウスぶどうや プルーンが出始めます。 … 続きを読む プルーンも順調!生プルーンはいかがですか?
さくらんぼの本格出荷がスタートしました
ここ何回かのニュースの中でも取り上げてきましたが さくらんぼの出荷が、本格的にスタートいたします。 6月30日、さくらんぼの出荷目慣らしが開かれ この目慣らしが済むと、本格的な出荷のスタートと なります。 … 続きを読む さくらんぼの本格出荷がスタートしました
トマトベリー試食販売を見てきました
6月27日、28日の2日間、大丸札幌店で トマトベリー試食販売会が行われました。 大丸札幌店地下一階の(株)フレッシュワンさんの 協力のもと、トマトベリーの販売会を実施しました。 トキタ種苗の… 続きを読む トマトベリー試食販売を見てきました