JAよいちのHPで、一番検索されるのがトマトベリーについての話題が ダントツ多いです。 今日は、トマトベリーの話題をお伝えしようと思います。 今回載せた写真は、先週の末に撮った写真です。かなり… 続きを読む トマトベリー出荷 秒読み
カテゴリー: トマト
トマトベリーのチョット裏話?!
4月24日に前回お邪魔した蔬菜部会副会長の岩本さんの所に取材に行きました。 前回お邪魔したのが3月の末頃でしたから、あれから約二週間どれくらい成長したのかと 楽しみに行ってきました。 写真にもあるように、もう、実がなって… 続きを読む トマトベリーのチョット裏話?!
アイコ(ミニトマト)の定植作業始まる。
昨日、トマトベリーの話題を載せましたが、今日は、『アイコ』の話題を お伝えしようと思います。 今回は、以前にお邪魔した蔬菜部会長の川合さんの所に取材に行きました。 ちょうど『アイコ』の定植作業の最中で、大変忙しそうでし… 続きを読む アイコ(ミニトマト)の定植作業始まる。
トマトベリー定植作業始まる。
先日、蔬菜部会副会長の岩本さんの所に『トマトベリー』の取材に行って来ました。 前回お邪魔したときと大きさは差ほど変わらない状態ではありました。「なぜだろう? あれから結構経っているのに?」とHP担当の私も少し疑問に思い質… 続きを読む トマトベリー定植作業始まる。
よいちゃん(ミニトマト キャロル10)の定植間近
前回のミニトマト(ココ)ブランド名「ひかるちゃん」の話題をお伝えしましたが、今日は、キャロル10ブランド名「よいちゃん」の生育についてお伝えしたいと思います。 … 続きを読む よいちゃん(ミニトマト キャロル10)の定植間近
トマトベリー始動!つづき
昨日にひきつづき、トマトベリーの話題をお伝えいたします。昨年、トマトベリーを作られていた組合員さんは、6人おりましたが、今年は、なんと!15人と倍以上!作付面積は、3倍弱と大幅に増えました。昨年は、量に限りがあり、ほとん… 続きを読む トマトベリー始動!つづき
トマトベリー始動!
先日、ミニトマト(キャロル10)、中玉トマト(シンディースィート)の移植作業が始まりましたとお伝えしましたが、それに続き、トマトベリーも移植が始まりました。昨年、テレビや新聞・雑誌にも数多く取り上げられ大好評のトマトベリ… 続きを読む トマトベリー始動!
アイコ栽培管理講習会 開催
2月12日アイコの栽培管理講習会が開催されました。アイコについては、3年前から当地区での栽培がされるようになり、トマトベリー同様、アイコも形に特徴がありプラム型とも言われており、本州では、「ロケット」と言われてるようです… 続きを読む アイコ栽培管理講習会 開催
ミニトマト・中玉トマトの移植スタート
北海道は、まだ、周り一面雪景色です。1年間で降雪量の多い月に入りました。余市町では、昨年に比べ約10cmほど降雪量が少ないようです。これから冬本番を迎えるこの時期に町内の「栄町地区」では次々と組合員さんの所へ苗が運ばれて… 続きを読む ミニトマト・中玉トマトの移植スタート