6月14日にハウスブドウ組合の組合長の園地で房作り講習会が行われました。 更新が遅くなってしまいましたので、今はもうかなり粒が大きくなってきているのではないでしょうか?? このバッファローという品種はニュー… 続きを読む ハウスバッファローの房作り講習会
カテゴリー: お知らせ
フェロモントラップの設置
みなさん、フェロモントラップって知っていますか?? 簡単に説明すると、虫がくっつく粘着版です。 今まではりんご組合のイエスクリーン栽培に取り組んでいる生産者が虫の予察をするために使っていました。 今年からは… 続きを読む フェロモントラップの設置
さくらんぼの状況
6月17日、本州市場の担当者がはるばる北海道余市町まで来て頂き、さくらんぼの産地会議が行われました。 昨年は、今までに経験したことのないほどの灰星病という病気にやられてしまい、収量も前年の半作以下という事に… 続きを読む さくらんぼの状況
りんごのほっぺを使った酎ハイ・デザートが発売!!
みなさん、もう飲んだでしょうか?食べたでしょうか? サークルKサンクスさんと提携し果汁100%『りんごのほっぺ』を使った酎ハイとオリジナルデザート「キャラメルアップル」を全国のサンクスで販売が始まっておりま… 続きを読む りんごのほっぺを使った酎ハイ・デザートが発売!!
大玉トマト(麗夏)共撰機械、試運転スタート。
6月に入り、やっと暖かくなってきましたね。5月はずっと曇天、低温でしたので、ハウス物の野菜もさくらんぼの開花なども1週間程度は遅れているようです。 例年は余市のお祭り(9・10・11日)明け12日に野菜共撰… 続きを読む 大玉トマト(麗夏)共撰機械、試運転スタート。
大人気!トマトベリー!!
本日は以前テレビや雑誌にも取り上げられ、トマト嫌いの子供でも食べられる!?ハート型ミニトマトという事で人気の、トマトベリーの今をお伝えします。 もうすでに2回出荷されてはおりますが、まだまだハート形にはなっ… 続きを読む 大人気!トマトベリー!!
さくらんぼの花取り。
5月24日、この日は中岡さんの園地へお邪魔させて頂きました。 見てください。なんだか地面が白くなってますよね。 これは、花が咲いているのではなく、さくらんぼの花を摘み取って下に落としたのが、あたり一面広がっ… 続きを読む さくらんぼの花取り。
さくらんぼの花が満開を迎えました。
この写真は5月19日に撮影した写真です。 この園地は他の園地より少し早く満開を迎えたようです。今年は4月20日をすぎたあたりから毎日低温、日照不足でさくらんぼの花の満開も平年より7日程遅れ、昨年よりも2日ほ… 続きを読む さくらんぼの花が満開を迎えました。
ミニドカ(インゲン)・胡瓜・ナンバンも出荷されております。
ここ余市町では、ゴールデンウィーク前からほとんど雨か曇りで、お日様が出て暖かい日はありませんでした。 そのような天気の影響もあり、イチゴ、アスパラともに量が増えてきません。 そんな中、胡瓜は4月27日、ミニドカは5月5… 続きを読む ミニドカ(インゲン)・胡瓜・ナンバンも出荷されております。
JAネットマイカーローンの取り扱いを始めました。
『JAネットマイカーローン』はインターネット上で簡単に借申し込みができるサービスです。 (こちらから → http://mycar.ja-netloan.jp/index.php/?pref=01 または、JA… 続きを読む JAネットマイカーローンの取り扱いを始めました。