気持ちが良い快晴の午後、りんご園地にお邪魔しました🍎 雪もすっかり無くなり、春の匂いが感じられます😊
カテゴリー: りんご
美味しいりんご絶賛販売中!!
久々の更新になりましたが、今日はネットショップから今年収穫された、『ふじ』、『王林』の販売をお知らせします。 今年は、豊作の年で、しかも大玉のりんごに仕上がっております。 残暑が厳しいなかでも、美味しく育って… 続きを読む 美味しいりんご絶賛販売中!!
りんご剪定講習会
先日、青森県りんご協会の奈良正史先生を講師に招き、余市町の山本秀弘さんの園地で剪定講習会が開催されました。 この日は雪は降っていないものの、風が強く、非常に寒い日でしたが、余市町のりんご作りの生産者が集まり… 続きを読む りんご剪定講習会
りんごの試食会
本日は、今月5日に行われたりんごの試食会の様子をお伝えします。 しばらくHPも更新をしていなかったので今日はその分たっぷりと写真を載せたいと思います。 ところでりんごって何種類くらいあるか知っ… 続きを読む りんごの試食会
昂林(早生ふじ)、レッドゴールド、姫神
つい先日、りんごの早生ふじとレッドゴールド、姫神の目慣らしを行いました。 沢山ある早生ふじのなかでも余市町では昂林という名前の早生ふじを多く作っております。 見てください。りんごを二つに割ると中にはこんなに… 続きを読む 昂林(早生ふじ)、レッドゴールド、姫神
りんご栽培管理講習会
5月21日、余市町農村活性化センターでりんごの栽培管理講習会が行われました。 りんごのつぼみ 今年はさくらんぼの開花が例年に比べ遅く、今が満開時期のためさくらんぼも作っている生産者は忙しくてこれない。という… 続きを読む りんご栽培管理講習会
昂林(早生ふじ)の共撰が終盤を迎えています
今日は、りんごの共撰についてお話しようと思います。 北海道よいち町のりんごの共撰は、「つがる」から始まります。 今日は、『昂林(早生ふじ)』の共撰についてお話しようと思います。 よいち町の共同… 続きを読む 昂林(早生ふじ)の共撰が終盤を迎えています
ハックナイン(りんご)の目慣らしが行われました
先月の23日に「ハックナイン」の目慣らしが行われました。 他のりんごと同じく、今年は、りんごの花時期が良く、順調に生育が 進み、収穫も順調に進んでいるようです。 今回も、「ハックナイン」を栽培… 続きを読む ハックナイン(りんご)の目慣らしが行われました
期間限定・数量限定のりんご続々と・・・
今日は、ネットショップの新しいりんごについての お知らせです。 その前に、JAよいちのHPで「お問い合わせ」から色んな問い合わせ を頂きますが、最近、内容について返信が出来ないケースが増えてお… 続きを読む 期間限定・数量限定のりんご続々と・・・
明治生まれのりんご!その他新メニュー追加
JAよいちのネットショップに新しいメニューが 追加されました! 北海道よいち町で、昔から有名な果物といえば、「りんご」です。 りんごが、続々と出荷されてきております。 今日は、その中でも珍しいりんごを紹介し… 続きを読む 明治生まれのりんご!その他新メニュー追加